日本聖書協会共同訳 講壇用聖書

オランダのフォプマ・ヴィエール製本所はヴィッツェ・フォプマ氏がオランダ北部・ヴィエール村に持つ工房で、特殊製本の出版物をドイツ国内のみならず、日本などの海外から多数請け負っています。フォプマ氏は、欧州の伝統的な手工芸としての製本方法と現代の技術を融合し、美術作品ともいうべき数々の本を製作しています。

印刷工程を終えた聖書の本文(ブックブロック)は、小口の三方金を付ける作業のためにフォプマ氏自身がスイスアルプスの北側にあるシュメリコンという町まで片道905キロ、約10時間をかけて車で持ち込み、作業完了後に大切に持ち帰ってから最後に革表紙を付ける作業を行うといいます。

オランダ北部・ヴィエール村。 牧歌的風景が広がる。
オランダ北部・ヴィエール村。 牧歌的風景が広がる。
フォプマ・ヴィエール製本所の建物。
フォプマ・ヴィエール製本所の建物。
印刷所。日本メーカーの印刷機が使われている。
印刷所。日本メーカーの印刷機が使われている。
印刷後、刷り色の確認をする。
印刷後、刷り色の確認をする。
折り・丁合・糸かがりが終わった本の中身。 ブックブロックという。
折り・丁合・糸かがりが終わった本の中身。 ブックブロックという。
糸かがりの済んだブックブロックを ハンマーで打ち固める。
糸かがりの済んだブックブロックを ハンマーで打ち固める。
見返しをブックブロックに縫い付ける。
見返しをブックブロックに縫い付ける。
聖書の小口に三方金を付ける作業。スイスアルプス北側のシュメリコンという町で行われる。
聖書の小口に三方金を付ける作業。スイスアルプス北側のシュメリコンという町で行われる。
三方金の施されたブックブロックの背に丸みを付ける。
三方金の施されたブックブロックの背に丸みを付ける。
バッキングという工程。 型を使ってブックブロックの背の形を整え、耳を出す。 耳板でブックブロックを締める。
バッキングという工程。 型を使ってブックブロックの背の形を整え、耳を出す。 耳板でブックブロックを締める。
見返しと化粧函内側に使用する マーブルペーパーも、工房で作成する。
見返しと化粧函内側に使用する マーブルペーパーも、工房で作成する。
写真のマーブルペーパーは手でマーブルを施した試作品。実際の製品のペーパーは、マーブルの刷版を作成し、紺色・臙脂色の紙に印刷する。
写真のマーブルペーパーは手でマーブルを施した試作品。実際の製品のペーパーは、マーブルの刷版を作成し、紺色・臙脂色の紙に印刷する。
表紙に貼るヤギ革の端を薄く剥ぐ。 表紙の角が革の厚みで凸凹していると、 見返しを貼り付けたとき見栄えが悪くなる。
表紙に貼るヤギ革の端を薄く剥ぐ。 表紙の角が革の厚みで凸凹していると、 見返しを貼り付けたとき見栄えが悪くなる。
表紙貼りの工程に入る。
表紙貼りの工程に入る。
革を貼り付けた表紙の角。
革を貼り付けた表紙の角。
表紙に金箔を押す。
表紙に金箔を押す。
チリ(本の端部分)にも金箔を押す。
チリ(本の端部分)にも金箔を押す。
三方金とチリ部分の金箔押し。
三方金とチリ部分の金箔押し。

日本聖書協会ホームページ

Copyright © Japan Bible Society, All rights reserved.